pistonworks race reports

2009年6月6〜7日岩手ジムニー祭・第10章
「JIMNY SUPER TRIAL」 

 ジムニー系イベントで最大といっていいでしょう。「ジムニー祭り」
今年はPISTONもブース出展。がんばりました!!って、
ほとんどブースにいる時間がありませんでしたけどね。
というのも、今年もレースのことで頭が一杯・胸もいっぱい・いっぱいいっぱい・精一杯!?

動画は<こちら>にUPされています!click!


さぁ、岩手へ出発だ!車は既に一週間前に陸送で出発済み。今回はタービンも直したしボディリフトも抜いたし足回りも少し考えて組みなおしましたし。 万全ではないものの、去年よりは走れるかな?と思いつつ。。。しかし、この雨。天候が心配です。

伊丹空港でクドウさんと、タニグチさんと待ち合わせ。乗る飛行機をシャメするクドウさんです。

安全のしおりを熟読するクドウさん。このあと1時間半、喋りっぱなしでした。はっきり言って疲れました。

そして、エヌズさんに迎えに来ていただいて会場に到着!あ〜今年も燃えてきたぞ!!クドウさんはしきりに「疲れた〜」と連発。 アンタ喋りすぎです!

今回「セグウェイ」の試乗会もありました。ためしに乗ってみましたよ・・これはオモシロイです!!(ちょっと腰が引けてますね)

オレのマシン。クドウさんとこのハニーレモン号と並んで待っていました。。がんばろうぜ!

前日ですので関係者が続々到着します。いつも顔を合わせる面々が揃ってくると、せっかく岩手まで来た感がだんだん薄れてきます。。。。残念

チームメイトのKenzyも到着。今回は会場入り番長(一番乗り)目指すと言っていたのに僕より後でした。何かで一番取っとかないとね〜、レースで一番獲るのは難しいもんね。ちなみに僕はエントリーはめちゃ早いです。 ことしもエントリー始まるのを待ってスグエントリーしたので多分エントリー番長!

おっと、心配していた雨が降って来ました。降水確率土日とも高いようです。これはレースが心配だ!

とりあえずブース完成。明日はレースがありますので、ほとんどブースにはいないと思いますが、東北の方々と お話するのも楽しみです!!

さぁ予選がが始まりました!ジムニー祭りのスゴイところはエントリーの多さ。今回197台の参加です! 決勝に進めるのは約100台。予選通過するのが本当に厳しいことなのです。

しかも今回は雨で地面がヌタヌタのジュルジュルです。予選出走順はくじ引きですが、今回はだんだん晴れれば後走りがトク。 これからもっと降れば先走りがトク。さぁ、どうなるでしょう!

刻々と変わるコースコンディションですが、エントラントはとにかくベストな走りをするだけです。

スタート地点、左に回って水たまりを抜けてロックセクションを登ります。

みんな踏んでます!速いです!

突っ込めー!!

踏めーーー!

さぁ表彰台常連組みも並んでいます。後ろにはハイブリ1st代表・しまぞーさん!!

Kプロダクツさんのデモカーも走ります!!ほかショップの車もたくさん出走しています。今回僕は171番目の出走でしたので 見れば見るほど焦ってきます。緊張してきます。コース条件は良くなってきているようですが後走りにはいろんなプレッシャーがかかります。

赤いJA11のKenzy選手、今回は42番目の出走。今回で三回目の出場ですが、2年前に予選で1位を取った以外は良い成績を残せておりません。 しかし今年は違います。去年秋に四国で5位・ことし4月に京都で4位・5月には九州で優勝(何処にでも顔出します)と、調整は万全です。

予選を走り終えたKenzy選手の襟にとまっているテントウムシを発見!あ〜まさか、これは何かの予兆か!? まさか転倒するのか!?!?

ジムニー祭りは、ギャラリーのお客さんもすごいんです。こんなに見ている中で走ると思うだけで緊張します。

さぁそして、やっと、僕の番です。今回は悪天候のため、かなり時間が押しています。緊張感を保つのも大変です。。。。。。なんとかリタイヤせず落ち着いて自分の走りができました。ほっ、、、

予選が終りました。僕は何とか残れたでしょう。Kenzy選手のタイムはどうやらヤバそうです。
今回のジムニー祭り、ドリフトの織戸選手のトークショーやカークラッシュショー、同時開催で カーホビーショーなどジムニー以外にも楽しめる催し物が盛りだくさんでした!

予選の結果が大型モニターの前に貼り出されました!!!さぁ、果たして結果は!?!?!


あ〜〜〜、っと、Kenzy選手。なんとまさかの予選落ち。落ち込んでいます。ん?泣いているのか?
エガシラはなんと、予選トップタイムでした!パチパチパチパチ!

今回はナイトイベント「スーパースプリント・エキシビジョンマッチ」が行われました

フラットなコースのタイムトライアルです!

しかしコースは夕方から降り続く雨でジョルジュルです。

このコンディションの中、ありえないスピードで駆け抜けて行きます!

熱い走り。迫力ありました!

フィナーレは花火!!ほんと、毎年派手になっていきますね、ジムニー祭り!

さぁ、日曜日。朝から敗者復活戦の始まりです。本当なら土曜日のうちにやってしまうのですが 今回は悪天候のためスケジュールが押していて日曜朝にずれ込みました。

しかしこのコンディションです。雨は一晩降り続いたようで、昨日よりも悪くなっています。 タイムトライアル以前に果たして何台ゴールまで辿り着けるのでしょうか!?!?!?

わ〜〜!ざばざばざばッ、、、、

 Kenzy選手も当然エントリー。なかなかの好タイムを叩き出しました。決勝に出られそうです。あ〜良かったよかった!

っと、、、安心していたのもつかの間。場内放送が流れます、なになに??・・「え〜、コースコンディションが 悪くなりすぎて、ゴールまで辿り着ける車が出なくなりました。このままではレースとして成立しませんので 一度コースを作り直して再度最初から競技をやり直すことに致します・・・・・」

なんと、ツイてないKenzy。落ち込んでいるのか、気合を高めているのか、集中しているのか、、、、ン? 泣いてる!?!?しかしなんとか気を取り直して手直ししたコースに挑みました。。。

あ〜〜っとぉ〜!!なんと、まさかの転倒〜〜ッ!!あ〜〜〜ぁ、、、、リタイヤ・・・

Kenzy談「泣きたいです・・・」て言うか泣いてます。もはや慰める言葉もありません・・・「来年は虫除けスプレー持って来た方がいいぞ。。。あと、色も赤黒のてんとう虫カラーはやめたほうがいいかもなぁ〜、、、」 テントウムシのせいにしておこう。

リベンジマッチがやっと終わるころ、天候もだんだん良くなってきました。

ショップブースエリアもたくさんのお客さんが行き交います

IMPSさん

Kプロダクツさん

Ra-No’sさん

ショウワガレージさん・アーネストさん・ハイブリッジファーストさん

天気が良いと人出も良いですね、当たり前。飲食ブースも充実していて見所もたくさんあり、 ご来場のみなさんはきっと満足されたことでしょう。

まったく関係ないですが、盛岡冷麺ハマりました。めっちゃおいしいです。思わずお土産と、家族用に まとめ買い。左が今回岩手で頂いた冷麺、スイカが入っています。右が持って帰って家内に作ってもらった冷麺、 スイカ入りは理解してもらえませんでした。どっちも美味しかったぁ〜。
東北の皆様、今回も会場内外でとてもお世話になりました。どうもありがとうございます!!

レディースクラスの表彰式です!おめでとうございます!!レディースさんの参加も多いですよね。

そして今回なんとHB1stのしまぞー選手が優勝!おめでとうございます!ドライビングテクニックはもちろん 1300ccのJB43Wしまぞー号は車の完成度も高くとても早かったです!後走りの私エガシラは、しまぞー君のスーパータイム更新狙いましたが及ばず 11位に終りました。残念!チーム他応援してくれた方々どうもありがとうございました!&ごめんなさい、、
詳しくはこちらをクリック⇒岩手ジムニー祭り


<<予選・決勝リザルト>>(公式ホームページ)


動画は<こちら>にUPされています!click!


2008年8月のレースレポートはこちら!
2007年7月のレースレポートはこちら!
2007年5月のレースレポートはこちら!
2006年9月のレースレポートはこちら!


<戻る>